くらし

【LINEでかんたん整理】学校からの大量のおたよりに、もうイライラしない!

忙しい毎日を送るなかで、結構負担になるのが、こどもが学校から持って帰ってくる「おたより」
すごく多くて、読むのも保管するのも大変なんですよね…。

つい後で読もうと思って、テーブルや棚に置いておくと、すぐ山積みになってしまって、必要なときには見つからない…みたいなことがよく起こってしまいますよね。

そんな「学校からの大量おたより問題」が、すっきり解決する方法があります!

 

今回おすすめする方法を使えば、山積みになったプリントの山から、必要な情報を探せなくてイライラすることもなくなります。

もし、あなたがそんな毎日を送っているのなら、ぜひ一度この方法を試してほしい!
使うのは、あなたのスマホとLINEアプリだけです!

早速、今から山積みになっているおたよりの整理をはじめましょう!

Contents

学校からのおたよりは、なぜこんなに多いのか?

学校へ入学してからまず驚くのは、こどもが持って帰ってくるおたよりの多さです。どんなおたよりがあるのか、書き出してみました。

  • 学校通信
  • 学年通信
  • 学級通信
  • 保健だより
  • PTA便り
  • 学童便り

それ以外に、

  • 習いごと
  • こども会

などなど、、これらのおたよりが頻繁にとどくので、すべて内容をチェックできないのも無理はありません。

まめた
まめた
しかもすべてペーパーなので、もういっそ一斉メールしてくれないかな…といつも天を仰いでいます…。

 

アナログで整理する方法

プリントを細かくカテゴリに分けてファイリングする方法は、よく知られています。

たとえばこういった書類収納ケースを利用して、かんたんに書類を分類する方法もあります。

 

…ただ、これって実はすごくめんどくさいですよね。

❶プリントを分ける

❷ファイリングする

❸必要な情報を目視で探す

❹期間が過ぎたら捨てる

できるだけ、おたよりの分類と検索にかける行程をすこしでも減らしたい!!

しかし、アナログ収納だとこれ以上行程を減らすのは難しそうです。

 

これからはデジタルで整理しよう!

そこでおすすめしたいのが、デジタルでの整理術です。
デジタルで整理することで、どのようなメリット&デメリットがあるのでしょうか?

メリット
  1. おたよりが埋もれない
  2. 情報をなくさない
  3. 情報がみつけやすい
  4. 外出先でも確認できる
  5. おたよりをなくしたママ友を助けられる!

 

デメリット
  1. 管理しているアプリが消えたらデータも消えてしまう

これは、どのアプリでも起こりえることですね。
細心の注意を払って防げば大丈夫!

 

管理方法にはLINEがおすすめ

あなたはLINEアプリは使っていますか?
今はママ友とのやりとりにほとんどLINEが使われていますよね。子育て世代でLINEを使っていないという人のほうが珍しいのではないでしょうか。

そんな親しみのあるLINEアプリを使って、学校のおたよりの整理をしましょう!
特別なアプリではないので、使い勝手もわかっているし、便利に使えるはずですよ。

下準備:おたよりの写真をスマホで撮影する

まずは学校からのおたよりを、スマホで撮影しましょう。ときどき両面プリントという技を使ってくるので、そこも見落とさないよう、気をつけてくださいね!

 

1.自分だけのグループを作る。

まず、LINEの「友だち」のグループで「グループ作成」をタップ。

グループ作成のページにいったら誰も選ばずに「次へ」をタップします。

その後、グループ名を任意で設定します。
「こどものおたより」などにしておくとわかりやすいですね。

そして「完了」をタップすれば、自分だけのグループの完成です!

 

2.アルバムを作成する

アルバムを作成します。

あらかじめおたよりを撮影しておいて、カメラロールの写真をそれぞれ当てはまるアルバムに分けていきます。

たとえば、下記のように分けたければ、その都度アルバムを作っていき、8個のアルバムを作ることになります。

  • 学校通信
  • 学年通信
  • 学級通信
  • 保健だより
  • PTA便り
  • 学童便り
  • 習いごと
  • こども会

そして、たいせつことがひとつ!

日付の古い順番のプリントから、アルバムに追加してください!

時系列がバラバラだと、あとあと探すのにちょっと苦労します、。

 

3.こどもから手渡されたら、すぐに写真を撮ってLINEの写真フォルダへ

ここからは、こどもがおたよりを持って帰ってきたら、すぐに写真を撮ってLINEの写真フォルダへ入れるという作業のみです。

もらってくる順番に写真を撮って入れるので、時系列がバラバラになるという心配もありません!

 

 

4.紙のプリントは処分

基本的には、写真を撮ったおたよりは処分しましょう!

だいたいおたよりは2週間~1カ月くらいのことが書いてあるので、そんなに保管しておく必要はないのですが、心配であれば、1カ月ほどたって次のおたよりがきたら処分するなど、あなたのルールを決めておきましょう。

 

まとめ

LINEアプリで、かんたんに学校のおたよりを整理する方法をご紹介しました。

これからは「学校からの大量おたより問題」にイライラする時間がなくなり、とってもすっきり!しかも、おたよりの情報もしっかりと把握できて、心にゆとりも生まれるはずです。

LINEアプリを利用したおたより整理術、ぜひお試しください!