普段からネットスーパーを利用しているワーママも多いかと思いますが、今回の自粛生活でネットスーパーを初めて利用した方も増えたのではないでしょうか。
普段の買い物なら、「このお店が安い!」などチラシで比較したりできるのですが、ネットスーパーだと、いったいどこがお得なのか分かりにくいですよね。(しかもネットスーパーだとちょっと割高な感じもしませんか?)
そんなあなたには、店頭と同じように特価で商品を提供している西友のネットスーパーをご紹介します!

Contents
楽天西友ネットスーパーをお勧めする5つの理由
1. 全体的に安い!
もともと西友は「毎日低価格」というのがコンセプト。それはネットスーパーでも例外ではありません。他のネットスーパーと比較してみると、かなり安めに価格が設定されているようです。配達してもらえるからと、少しお高めの食材を妥協して買う必要がありません。助かる!!
2. 肉や魚など生鮮食品、アイスなど冷凍食品も購入可
常温の生活必需品だけでなく、スーパーで購入できるあらゆる商品がネットでももちろん購入可能。夏の暑いなか、アイスを買って家に帰るまでの道のりでちょっと溶けちゃう・・・そんな心配もありません。
冷蔵、冷凍、常温とそれぞれケースに分けて、配達員さんが玄関前まで配達してくれるので、そのままの状態で冷蔵庫&冷凍庫へイン!助かる!!
3. 配達料が安い!
送料は、商品代金と別に330円(税込)になります。
ただし、一定金額以上を購入すれば、配達料も無料になるんです!
コーヒーやお酒、ミネラルウォーターなど重いものも運んでもらえるし、肉や魚、日常使いの生活必需品をまとめ買いすれば、そのくらいの金額すぐにいってしまいますよね。
4. 楽天ポイントが使える、貯まる
楽天グループ内のサービスなので、楽天ポイントが貯まります!ポイントアップキャンペーンもやっているから、それに合わせて購入すればさらにお得感ましまし。
- 楽天西友ネットスーパー初めてクーポン
- 子育てママ・パパ割でポイントアップ
- ペット割でポイントアップ
- 金曜日は楽天カード決済でポイントアップ
などなど、嬉しいサービスも充実。(ポイントアップはエントリーが必要です)
次の購入時には、そのポイントを使って、お安く買い物ができるのが嬉しいですね。ちなみに、ポイント利用で現金またはカードの支払いが一定金額より少なくなっても、送料無料になりますよ!
5. 注文商品が欠品の場合、代替品を用意してくれる
注文時には在庫ある風だったのに、実際はなかった!というときは、代替品を同じ価格で提供してくれます。以前安いミネラルウォーターが欠品で、メーカーのいいお水が来たので、ホクホクしました。
その代替品を受けとるかどうかは、お客さん次第なので、もしこのメーカーのはいらないと思えば、その場で断ることができます。
その場合は、その商品はキャンセル扱いになり、請求金額から取り除かれます。もちろんそれで一定金額を下回っても、配達料は無料のままです。
デメリット
1. 配達エリアが限られている。
都市部を中心に、17都道府県が対象です。
北海道、宮城県、福島県、神奈川県、埼玉県、千葉県、東京都、長野県、愛知県、滋賀県、奈良県、大阪府、京都府、兵庫県、福岡県、熊本県、長崎県
そもそも車を持っていないような都市部のお客さまを対象にしているのかもしれません。
2. 配達時間が限られている。
配達時間はコマに分かれていて、そこが埋まっていると、その時間に配達してもらうことはできません。あらかじめ早い時間に注文を確定しておくのがおすすめです。
また、配達日は当日含めて4日まで選択できますので、ご自身の都合に合わせてご利用ください。
配達予定の時間に不在の場合は、再配達が可能ですが、再配達料が440円かかります。配達員の方にもご迷惑なの、なるべくスムーズに受け取れるようその時間は在宅したいですね。
早速利用してみよう!
とはいえ、お得な感じ、伝わりましたか?もし一度利用してみようかなと思われたら、下記の手順で登録されると良いかと思います。
1. 楽天市場に会員登録
まずは、母体となる楽天市場の会員に登録しましょう。
画面に従って、メールアドレスや氏名、住所など基本情報を入力し登録します。
2. 楽天西友ネットスーパーに登録
楽天市場の登録が終わったら、楽天西友ネットスーパーの登録ページへ。
3. 注文する
ご希望の商品を選んで、かごに入れます。
その後、お届け日時や支払い方法などを確認し、問題なければ注文を確定し、完了です!
おまけ 楽天ポイントカードでさらにお得!!!

楽天圏で最高にお得感を得ようと思ったら、楽天カードは必須です!
通常100円で1ポイントがもらえます。
楽天西友ネットスーパーでの買い物をこの楽天クレジットカードでした場合は、なんと2%の還元!しかも、ポイントアップキャンペーンを利用してさらに賢くたくさんポイントをためることができるのです。
また、街中で使っても楽天ポイントがつくので、このカードを利用しまくってポイントを貯めて、ポイントだけでネットスーパーで買い物するなんてことも可能です!
ちなみに私は、保険の支払いや引き落とし類はぜんぶこのカードに集約しているので、毎月楽天ポイントを使って、楽天西友ネットスーパーで買い物してます!
(一番下の青い項目。このときは2865ポイント、2865円分を楽天ポイントで支払いました。)

楽天カードは、年会費は永年無料なので、持っていて本当に損はありません!
ぜひ楽天カードで楽天ポイントをためて、賢く利用しましょう!